Loading…
スポンサーサイト
USキーに困惑‥
どうも本日はもう1つエントリーの
白りんご海賊団です。
今回も引き続きMacBook Airの話です。
さて、Apple StoreオンラインでAirを購入しましたが、
今回の裏目玉ポイントは"USキー”です。
ちょいちょいこのUSキーの話題を目にし、興味津々だった訳です。

Air開封の儀も終わり、データ移行等々の下準備を終え、
USキーを吟味!
「??どうやってきりかえるんだ??」
いきなり壁にぶち当たりました‥(TдT)
とりあえずググってみる‥んんん。
「なるほど‥なるほど‥」
「ふむふむ‥」
USキーは、日本語と英語の切り替えの際、スペース+commandキーを押さないといけません。
このショートカット自体は、慣れると親指で同時押し出来るので、タイプにはそう問題は無いの
ですが、一番問題なのは、今自分が、英語モードか日本語モードのどちらのモードになっている
のかの判別が、タイプしてみるか、右上のモード(?)表記の確認をするしかありませんでした。
しかしこの煩わしさを解消できる手段をエントリーしている
MacBookのUSキーボードをより快適にを目にしました。
(BULANCO BLOGさんエントリーより)
KeyRemap4MacBookというソフトを使って、スペースキー横にある
commandキーを使って、英語キーとかなキーをバインドしようといことです。
手順にしたがいやってみると‥(゚д゚)!

左command→英数
右command→かな
USキーとJISキーのハイブリット仕様に早変わり!!
素晴らしい〜〜〜〜〜〜〜( ;∀;)

白りんご海賊団です。
今回も引き続きMacBook Airの話です。
さて、Apple StoreオンラインでAirを購入しましたが、
今回の裏目玉ポイントは"USキー”です。
ちょいちょいこのUSキーの話題を目にし、興味津々だった訳です。

Air開封の儀も終わり、データ移行等々の下準備を終え、
USキーを吟味!
「??どうやってきりかえるんだ??」
いきなり壁にぶち当たりました‥(TдT)
とりあえずググってみる‥んんん。
「なるほど‥なるほど‥」
「ふむふむ‥」
USキーは、日本語と英語の切り替えの際、スペース+commandキーを押さないといけません。
このショートカット自体は、慣れると親指で同時押し出来るので、タイプにはそう問題は無いの
ですが、一番問題なのは、今自分が、英語モードか日本語モードのどちらのモードになっている
のかの判別が、タイプしてみるか、右上のモード(?)表記の確認をするしかありませんでした。
しかしこの煩わしさを解消できる手段をエントリーしている
MacBookのUSキーボードをより快適にを目にしました。
(BULANCO BLOGさんエントリーより)
KeyRemap4MacBookというソフトを使って、スペースキー横にある
commandキーを使って、英語キーとかなキーをバインドしようといことです。
手順にしたがいやってみると‥(゚д゚)!

左command→英数
右command→かな
USキーとJISキーのハイブリット仕様に早変わり!!
素晴らしい〜〜〜〜〜〜〜( ;∀;)

スポンサーサイト
trackbackURL:http://ucci1975.blog.fc2.com/tb.php/40-fcb8d91d